てんまおおいけ
天満大池は飛鳥時代後期(675年頃)に造られたと言われるとても古いため池です。
住所 | 〒675-1112 兵庫県加古郡稲美町六分一 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | あり 無料 |
アクセス |
|
障がい者用トイレ
外国語対応
泊神社
忠度塚と両馬川旧跡、腕塚神社
雑郷の棚田
緑道「であいのみち」
湊町のシンボル 常夜灯づくり(高砂市観光交流ビューロー)
野添であい公園
清水神社
長寿院
阿閇神社
加古川総合文化センター
加古川サイクリングコース
明石港と旧灯台(波門崎燈籠堂)