じゅうりんじ
十輪寺は浄土宗西山禅林寺派の寺院で、弘仁6年(815年)に弘法大師が勅命により創建されたことが始まりとされおり、その後、法然上人が寺を復興し、浄土宗に転宗したと伝えられ、現在も絹本着色五仏尊像などの文化財が数多く残されています。
境内には多くの墓がありますが、その中でも帆布製造の始祖として有名な工楽松右衛門のお墓は、帆布の形になっています。
住所 | 〒676-0051 兵庫県高砂市高砂町横町1074 |
---|---|
TEL | 079-442-0242 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
アクセス |
|
竜山石を使ったアクセサリーづくり(高砂市観光交流ビューロー)
明石浦漁業協同組合
JR加古川駅 駅りんくん
駅前観光案内所《ちちり》
明石ほんまち三白館
湊町のシンボル 常夜灯づくり(高砂市観光交流ビューロー)
加古川温泉 みとろ荘
林崎・松江海岸
兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター
時光寺
稲爪神社
清水神社