観光スポット

Tourism Spot

みくりやじんじゃ

御厨神社

4世紀頃、神功皇后が韓国に遠征する時、この辺の浜に船を寄せ兵糧を集めたことから御厨(みくりや)との神名が付けられたと言われます。
御厨神社は君貢神社へ立ち寄った菅原道真の所縁により寛和年中(985から987年)に天満宮を君貢神社からこの地に移されたといわれています。菅公が休憩したのは実はこの御厨神社だという説もあり、かつて鳥居の脇に「菅公腰掛の松」というものがあったといいます。境内には二見の浜から引き上げられ、平和を祈念して奉納された砲弾や江戸時代に命がけで幕府の老中に直訴して村を救った三義人をたたえる石碑があります。

住所 〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見1323
TEL 078-942-3461
料金 無料
駐車場 あり
無料
アクセス
  • 公共交通機関
  • 山陽東二見駅より徒歩約10分
  • 第二神明道路「明石西I.C」より約10分
H.P http://mikuriyajinja.or.jp/

アクセスマップ

スポット周辺のイベント情報

一覧へ戻る