みさきじんじゃ
平安時代の頃は格式ある神社のひとつで、山王権現と呼ばれていたと言い伝えられています。市指定無形民俗文化財に指定されている神事の「藤江の的射」が行われます。大前や弓立衆とよばれる5人の氏子が30メートル先の的に21本の矢を射て、悪霊を払い、豊作、豊漁を祈る神事です。
住所 | 〒673-0042 兵庫県明石市東藤江2-15 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
H.P | https://www.yokoso-akashi.jp/facility/2514 |
兵庫県立明石公園
財団法人 あかりの鹿児資料館
茨木酒造
まちの観光会館《結びん》
五社宮(野口神社)
日笠山
佐々木すぐる生育の地
権現ダム
竜山石を使ったアクセサリーづくり(高砂市観光交流ビューロー)
申義堂
柿本神社
明石神社