かきのもとじんじゃ
桜の名所でもあり、万葉の歌人「柿本人麻呂」を祀っている古社です。
柿本神社は、万葉の歌人、柿本人麻呂をまつっている古社。地元の人からは「人丸さん」の愛称で親しまれ、ひとまる=火止まる=人生まるから火災からの守り神、安産信仰に加えて学問の神様として入試合格祈願の参拝者でにぎわっています。境内には、盲杖桜、八房の梅、筆柿、芭蕉の「たこつぼ」の句碑などがあります。桜の名所としても有名です。
| 住所 | 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町1-26 |
|---|---|
| TEL | 078-911-3930 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 (但し、諸祈願受付・授与品受付は16:30まで) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | あり 無料 |
| アクセス |
|
| H.P | http://www.kakinomoto-jinja.or.jp/ |
いなみ文化の森(コスモホール、図書館、ふれあい交流館)
JR宝殿駅 駅りんくん
ふぁ~みんShop播磨
時の道
曽根天満宮
尾上神社 尾上の松
高薗寺
岩屋神社
明石市立文化博物館
万葉の森(郷土資料館、播州葡萄、歴史の館、憩いの館)
住吉神社
OAAはりまハイツ