さんれんぐら
明治初期に建築された「三連蔵」。その当時、お祝いの時に使う食器やお膳などを収納する納戸として使われていました。兵庫県の景観形成重要文化財に指定され、保護されているため、外からのみ見学可能です。高砂の町の歴史を感じることができる建造物です。白塗りの壁は30センチもの厚みがあり、重々しさが感じられます。
住所 | 〒676-0047 兵庫県高砂市高砂町南本町888 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
加古川ウェルネスパーク
河川敷公園(両荘地区・米田地区・河原地区・新神野地区)
曽根天満宮
日岡神社
太子岩
明石港と旧灯台(波門崎燈籠堂)
春日神社 ニッケ社宅倶楽部
兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター
中崎のベランダ護岸
魚町倶楽部
升田山
鶴林寺