すいかんきょう
昭和55年に完成した、直径1.2m、全長426mの送水管2条を渡している工業用水送水管の橋です。
平荘湖や権現ダムの工業用水を右岸の東神吉町から左岸の加古川町へ渡し、臨海部の工業地帯へ1日に約2万トンを配水しています。
上は歩道橋になっており、通勤や通学など地元住民の貴重な交通手段として利用されています。
住所 | 加古川市加古川町中津、東神吉町升田 |
---|---|
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス |
|
西条古墳群 西条廃寺
宗佐の厄神さん(八幡神社)
加古川大堰
平之荘神社 報恩寺
向島・高砂海浜公園
密蔵院
加古川和牛
高松清太夫老舗
柿の木窯で焼く宝殿焼 手びねり陶芸(高砂市観光交流ビューロー)
雲晴寺
にじいろふぁ~みん
太子岩